京都は初夏の5,6月からお祭り続きです。 この7月に入ってからは1カ月間まるごと祇園祭、どこかでなにかしら祇園祭の祭事が行われています。 7月に入ってから、まず四条の商店街にコンコンチキの祭囃子が流れはじめ、提灯に灯りが […]
京都
明けましておめでとうございます&十日ゑびす

お久しぶりです!山伏ガールです。 すっかり更新が滞ってしまっていました。 更新ない期間、ブログを覗きに来てくれていた方がいらっしゃたら申し訳なかったです~涙 京都に来て、色々神社仏閣も回って、お祭りもみて、書きたいことは […]
馬とあじさいの藤森神社

6月も終わりに近づいていますが、ようやく梅雨らしくなってきましたね。 京都は先週から雨の日が続いていて、今週もずっとお天気は悪いみたい。 雨が降ると湿気はこもるし、カビも増えるし、洗濯物も乾かないし、憂鬱な […]
青もみじ お寺の庭でのんびり

京都の北のほう、叡山電車の沿線沿いには、たくさんお寺があります。 京都の観光シーズンは桜の春と紅葉の秋がピークですが、わたしは今の時期の初夏の青もみじも同じくらいきれいだとおもいます。 人が多すぎないところ […]
ブックカフェと修験道と「海うそ」

最近仕事が忙しいです。 そうなると、途端に物語が読みたくなります。 物語の世界に入っていると、仕事とか現実の考えなきゃいけない事柄から、ちょっと思考を離すことができます。 そんなわけで最近読書熱が再熱してい […]
稲荷山登拝 千本鳥居の伏見稲荷

近年増えている海外旅行者の中でも、日本に来て訪れて良かった場所1,2を争う“伏見稲荷大社”。 わたしもずっと行きたかったので、この度近くに住んでいることもあり、朝から山頂まで登るぞ! と決めていってきました。   […]
にっこり石仏と平家物語の大原

4月の後半に祖父の納骨をして、家族が京都に来たので、一緒に大原へ行きました。 京都の街中からけっこう遠いですが、とっても良いところです。 三千門院は立派なお寺で、境内がとっても広く見ごたえがあ […]
ナナとアキちゃんのはなし
実家を離れて、最近よく道を歩いているときに、犬に反応してしまいます。 去年の年末に看取った愛犬は黒柴の雑種だったので、特に柴犬をみると目で追ってしまいます。 柴犬だけじゃなくて、可愛がられている犬を見ると、“良かったね~ […]