屋久島旅2日目。 1日目の島内一周はこちらから。 朝早起きをして、屋久島のガイドの評判の良い店「山岳太郎」さんのガイドさんが車で迎えに来てくださり、 憧れの白谷雲水峡へ出発。 雨が強いのでレインウエアを着こ […]
修行
稲荷山登拝 千本鳥居の伏見稲荷

近年増えている海外旅行者の中でも、日本に来て訪れて良かった場所1,2を争う“伏見稲荷大社”。 わたしもずっと行きたかったので、この度近くに住んでいることもあり、朝から山頂まで登るぞ! と決めていってきました。   […]
高雄山登山と空海さんと最澄さんの神護寺 秋の京都旅2日目後編

いよいよ京都旅2日目の最終目的地、高雄山 神護寺です。 前編はこちら。 神護寺は、わたしの大好きな空海さん、最澄さんどちらにも所縁のあるお寺です。また、日光開山した勝道上人ゆかりの御宝もあって、ぜひ訪れたいとおもっていま […]
最澄さんの比叡山と予期せぬ出会い 秋の京都旅1日目 前編

お遍路の前に高野山に行ったときに、1200年祭りだったのもありますがすごい人で、今でもこれだけ人々に慕われる空海さんってすごいなあと改めて感じました。 また、高野山をトレッキングしてみて、ここを修行の場にと選んだ空海さん […]
高尾山 秋の山伏峰中修行

以前、高尾山での夏の山伏修行体験について記事をかきました。 1日目はコチラ。 2日目はコチラ。 修行のおおまかな流れや、体験して感じたことはこの2回で詳しく書いたのですが、秋の修行の感想も書いておきたいなとおもったので、 […]
丹沢・大山と大山阿夫利神社

丹沢の大山と大山阿夫利神社に行ってきました。 久しぶりに会う友人と、前日に鶴巻温泉でゆっくりしました。 レトロな大和旅館に宿をとりました。 お風呂に入っている間に布団も夕飯もセットしてくれていて、至れり尽く […]
常念岳〜大天井岳縦走 ケルンと雪だるま
常念小屋を朝6:00に出発。 まずは横道岳2767mを超えていきます。 朝からいきなりの登りなので、最初寒くて着ていたフリースも、すぐに暑くなって脱ぎました。 30分くらい登って振り返ると、朝陽に照らされた常念小屋と常念 […]
蝶ヶ岳から常念岳へ 北アルプス槍・穂高連峰の雪化粧

北アルプスで働いていたとき、10月の連休の終わり、お客様が少なくなってから、下山の前にお休みをいただいて蝶ヶ岳~常念岳~大天井岳を歩きました。 10月に入ると、山はもう季節の移り変わりが早くて冬になっており […]
巨石がごろごろ 瑞牆山

何年か前になりますが、わたしが山登りにハマったもののどうすればいいかわからなかったときに、色々アドバイスをくださった方の登山チームに入れていただいて瑞牆山を登りました。 そのとき登った瑞牆山の素晴らしい頂上 […]