下諏訪は、上諏訪に比べて駅からお宮までが近く、道もわかりやすいので回りやすいです。 駅の前に御柱が建ててあります。 駅にくっついて観光案内所があるので、そこで散策マップをいただきました。 こちらに地域の御利 […]
マスヤゲストハウス
謎のミシャクジ神 諏訪大社 上社 本宮編
神長官守矢資料館を出ると、その奥に大きな木と祠が建っています。 案内板には「神長官邸のみさく神境内社叢」と書いてあります。 ここで出てきた“みさく神”は、ミシャグジ神、ミシャクジ様と呼ばれる諏訪の古代の神さ […]
ど迫力の木落し!男をみるなら御柱祭
2016年 今年は日本三大奇祭のうちの一つである、長野県諏訪市の諏訪大社で御柱祭がありました。 7年に一度と言われていますが、正しくは寅と申の年なので7年目毎に行われる間6年の準備期間のあるお祭りです。 正式名称は「式年 […]