安曇野を自転車で回っていると、本当に多くの道祖神を目にします。長野って道祖神が多い地域なんですよね。 道祖神とは路傍の神です。 集落の境や村の中心、三叉路や辻などに自然石や五輪塔、多くは石像や石碑の形で祀られ、厄災の侵入 […]
安曇野
安曇野の穂高神社 安曇野探訪 前編
山小屋バイトのあと、安曇野市を観光しました。 松本から電車で30分くらいで、穂高駅に着きます。レトロな駅舎です。 駅前に沢山レンタサイクルのお店があります。 安曇野は自転車で回るのにちょうど良いんですよね。 自転車を借り […]
蝶ヶ岳から常念岳へ 北アルプス槍・穂高連峰の雪化粧
北アルプスで働いていたとき、10月の連休の終わり、お客様が少なくなってから、下山の前にお休みをいただいて蝶ヶ岳~常念岳~大天井岳を歩きました。 10月に入ると、山はもう季節の移り変わりが早くて冬になっており […]